オススメ
地域診断

  • オススメ地域診断スタート
    簡単3ステップでオススメ地域を診断!

    オススメ地域診断は、あなたの希望する「立地条件」「特徴」「魅力」を選択するだけで、オススメの移住先を診断します。診断は1分で完了!

メルマガ登録

子育て情報

Child care

のびのび、楽しく
熊本で子育て!

子どもをもつご家庭であれば、気になるのが子育てに関する支援制度や教育環境。熊本県では、市町村ごとに「保育料の無料化」「出生祝い金」「病児・病後児保育」など手厚い支援をおこなっています。

SUPPORT

市町村の子育て支援情報

子育て支援情報
  • 出産祝い金

    【山都町】出産祝い金

    【山都町】出産祝い金

    出生児の父または母になった方へ、第1子に3万円、第2子に5万円、第3子に10万円、第4子以降に20万円を支給します。支給要件は①本庁に1年以上住所を有すること②子を出産し、及び養育又は監護すること③世帯全員に町税等の滞納がないことです。また、①のみに該当しない方については、出産後も引き続き本町に住所を有し、要件を満たすことになった場合「誕生祝い金」として一律3万円の支給が受けられます。

    詳細はこちら
    山都町福祉課 0967-72-1229
    fukushi@town.kumamoto-yamato.lg.jp
    山都町福祉課 0967-72-1229
    fukushi@town.kumamoto-yamato.lg.jp
  • 出産祝い金

    【湯前町】出生祝い金

    出生児一人につき一律15万円を交付し、子育て支援を行います。(出生後、5年以上居住の要件あり) 
    支給額:定額15万円

    湯前町 保健福祉課    0966-43-4112 hokenhukushika@town.yunomae.lg.jp
    湯前町 保健福祉課    0966-43-4112 hokenhukushika@town.yunomae.lg.jp
  • 保育補助無料

    【湯前町】保育料等無償化事業

    少子化・人口減少の流れを変え、未来を担う子ども達を地域全体で育むため、保育料や副食費(おかず、野菜・果物、デザート等にかかる費用)を全額支援します。
    保育料及び副食費:無償 

    湯前町 保健福祉課  0966-43-4112 hokenhukushika@town.yunomae.lg.jp
    湯前町 保健福祉課  0966-43-4112 hokenhukushika@town.yunomae.lg.jp
  • 教育環境

    【湯前町】高等学校等通学費補助

    人吉・球磨管内の高等学校等に通学する生徒に、公共交通機関の定期代または通学用自転車の購入補助金を支給します。(併用不可)                                                           通学定期代:補助額1/3                                                                                                            自転車購入補助金:上限額15,000円 

    湯前町 教育課  0966-43-2050 kyouikuka@town.yunomae.lg.jp
    湯前町 教育課  0966-43-2050 kyouikuka@town.yunomae.lg.jp
  • 教育環境

    【水上村】高等学校等通学費等支援補助

    【水上村】高等学校等通学費等支援補助

    高校等1学年~3学年に在籍する者で、3年間を上限に、通学費(バイク等含む)、下宿等の経費を負担している者が村内に住所を有していれば、毎月1万円の限度額で支援

    詳細はこちら
    教育課、0966-44-0333、kyouiku@vill.mizukami.lg.jp
    教育課、0966-44-0333、kyouiku@vill.mizukami.lg.jp
  • 出産祝い金

    【水上村】出産祝金

    【水上村】出産祝金

    1年以上村に住所を有し居住している出生児の父または母に対して支給(第1子:20万円、第2子:30万円、第3子:50万円)

    詳細はこちら
    水上村 保健福祉課 0966-44-0313
    hokenfukushi@vill.mizukami.lg.jp
    水上村 保健福祉課 0966-44-0313
    hokenfukushi@vill.mizukami.lg.jp
  • 出産祝い金

    【相良村】出生祝金支給制度

    相良村に居住する人が出産し、引き続き3年以上相良村に居住する人に祝金を支給します。

    相良村 保健福祉課 0966-35-1032
    hoken@sagara.kumamoto.jp
    相良村 保健福祉課 0966-35-1032
    hoken@sagara.kumamoto.jp
  • 出産祝い金

    【山江村】こんにちは⾚ちゃん祝⾦

    【山江村】こんにちは⾚ちゃん祝⾦

    健やかな育成と⼦育て環境の充実を図るとともに、次世代を担う⼦どもの出⽣を奨励することで活⼒あ
    る村づくりに寄与することを目的に、出⽣祝⾦を支給します。
    【対象となる⼦ども】
    本村に居住する方が出産した⼦ども。
    【受給資格】
    本村に引き続き3年以上居住し、対象となる⼦どもと⽣計を同じくする⽗⺟。
    ⼦ども1人あたり5万円。

    詳細はこちら
    山江村 健康福祉課 0966-23-3978
    kenfuku@yamae.kumamoto.jp
    山江村 健康福祉課 0966-23-3978
    kenfuku@yamae.kumamoto.jp
  • 出産祝い金

    【球磨村】出生児祝金

    【球磨村】出生児祝金

    出生後3年以上、本村に居住することが見込まれる子どもに対し、1人あたり10万円の祝金を支給。

    詳細はこちら
    球磨村 税務住民課 0966-32-1113
    kikaku@kuma.kumamoto.jp
    球磨村 税務住民課 0966-32-1113
    kikaku@kuma.kumamoto.jp
  • 出産祝い金

    【あさぎり町】出生祝い金

    【あさぎり町】出生祝い金

    出生児の健やかな成長を願い、出生児の養育者に対し出生祝い金を支給します。支給の条件は出産日にあさぎり町に住所を有し生活している方が出産した出生児を養育される方で、引き続き3年以上あさぎり町に住所を有される方となります。

    詳細はこちら
    あさぎり町 生活福祉課 0966-45-7214
    あさぎり町 生活福祉課 0966-45-7214